top of page

リーディングに役立つタロット解説|ソード(SWORDS)06「困難から脱出」

  • 執筆者の写真: 神貴
    神貴
  • 5月22日
  • 読了時間: 5分

更新日:6 日前

ソード(SWORDS)06
ソード(SWORDS)06

リーディングに役立つタロット解説

監修:七水(しちすい/占術研究家・占い師


小アルカナの「ソード(SWORDS)06」のカードは、「移動」「変化」「癒し」「過渡期」を象徴するカードです。過去の困難や痛みを乗り越え、より安全で穏やかな場所へ向かう過程を意味しています。これは物理的な移動だけでなく、精神的・感情的な成長や浄化の旅路とも捉えられます。問題をすぐに解決するというよりは、「今はまだ完全な解決には至っていないが、少しずつ前に進んでいる段階」を示しており、冷静な判断と落ち着いた行動が求められるときです。停滞や苦悩の時期から離れ、新しい希望や可能性がある未来へと向かう兆しとして現れます。


1. ソード(SWORDS)06のイラストの意味と象徴性

ソードの6には、小舟に乗る人物たちと、前方を向いて静かに進む船頭の姿が描かれています。水面は前方が穏やかで、後方には波立つ水があり、過去の困難を背にしつつ未来へ向かう様子を示しています。舟には剣が6本刺さっており、それは解決されていない問題や痛みを象徴しつつも、それを持ちながらでも旅立つ決意を意味します。また、舟の中に描かれるフードを被った人物は、過去の悲しみや喪失を表しており、まだ心の中に痛みが残っていることを示唆しています。全体として、痛みを抱えながらも希望を見つけて進もうとする前向きな意志が描かれています。


  • :安全な移動、変化の旅、癒しへの過程

  • 剣6本:未解決の問題、知性での重荷、痛みと共に進む覚悟

  • 水面(穏やかと波立ちの両方):過去の困難と未来の平穏の対比

  • 船頭:導き手、理性的判断、冷静な行動

  • フードを被った人物:悲しみ、喪失、感情的な回復途中

  • 子ども(描かれている場合):無垢な希望、新たな可能性への信頼


2. カードの番号と意味

「6」という数字は、タロットにおいて調和、移行、調整を象徴します。数秘術では6は家庭や安定、調和を意味しますが、ソードの6では特に「バランスを取り戻すための過渡的な行動」として現れます。5で経験した混乱や困難の後に訪れる「安定へ向かう動き」がテーマであり、まだ完全な安定には至っていないものの、方向性が見えてきている段階です。この「6」という数は、未来へ進むために必要な一歩を示し、その行動が心や状況にとって必要不可欠であることを暗示しています。苦しみの末に見つかる調和の兆しとも言えるのです。


3. ソード(SWORDS)06の象徴的な役割

ソードの6は、タロットデッキの中で「癒しと移行の守護者」としての象徴的な役割を担っています。このカードは、過去の問題や感情的な痛みを抱えながらも、それに振り回されずに未来へと向かう力強い意志を表しています。クライアントが困難な時期を経験しているとき、このカードは「今は辛くても、希望を持って前進すべき」というメッセージを伝えます。また、状況の冷静な分析と内面の成熟も示唆しており、感情ではなく理性によって導かれる行動の重要性を強調しています。癒しと再生への過程を象徴する、希望を内包した移行のカードです。


4. 歴史的背景

ソードの6はライダー版タロットをはじめとする多くのデッキにおいて、20世紀初頭のアーサー・エドワード・ウェイトと画家パメラ・コールマン・スミスによって視覚的に定義されました。このカードのデザインには、「変化を受け入れ、困難を後にする」という人間の心理的プロセスが象徴的に組み込まれています。背景にあるモチーフは、古代神話の死者の旅や、聖書における脱出や旅路の物語などにインスピレーションを受けており、「試練を越えた後の移動」「痛みと共に進む意志」という普遍的なテーマが込められています。タロットが心理学的ツールとしても使われるようになった現代では、移行期の象徴として重要視されています。


5. リーディングに役立つタロット解説

占いにおけるソードの6は、「現在の状況からの離脱」や「癒しを求めて新しいステージに向かう時期」を示します。クライアントが問題や人間関係に疲弊している場合、このカードは一時的な距離を置くことや、冷静になるための時間を取る必要性を伝えます。また、心身の回復、ストレスの軽減、あるいは物理的な旅行や引越しなど、環境の変化によって問題が好転することも示唆します。重要なのは、今すぐ完全な解決を目指すのではなく、着実に一歩一歩進んでいく姿勢を保つことです。癒しと再出発の過程を示す、ポジティブな兆しのカードとして読まれます。


正位置の場合:

  1. 苦境からの脱出

  2. 環境の変化

  3. 冷静な判断

  4. 回復の兆し

  5. 距離を取る選択


逆位置の場合:

  1. 現実逃避傾向

  2. 変化の拒否

  3. 過去への執着

  4. 判断力の低下

  5. 先の見えぬ旅


ソード(SWORDS)05
ソード(SWORDS)06

大アルカナ(Major Arcana


小アルカナ(Mminor Arcana

ワンド

ペンタクル

ソード

カップ


タロット講座:きつね先生
タロット講座:逢愛ミリサ先生
タロット講座:アンナ先生



Comments


bottom of page