top of page

リーディングに役立つタロット解説|ペンタクル(PENTACLES)07「成熟を待つ努力」

  • 執筆者の写真: 神貴
    神貴
  • 4月17日
  • 読了時間: 5分

更新日:4月17日

ペンタクル(PENTACLES)06
ペンタクル(PENTACLES)06

リーディングに役立つタロット解説

小アルカナの「ペンタクル(PENTACLES)07」のカードは、「努力と観察、見直しと忍耐」を象徴するカードです。これまで積み上げてきた仕事や行動に対する評価のタイミングにあり、今後の方向性をどうするかを熟考する必要があります。成功がすぐに訪れるわけではなく、成長には時間がかかることを理解し、現状に対して焦らずに見守る姿勢が求められます。このカードは“停滞”ではなく“成熟の途中”であることを教えてくれます。長期的視野を持ち、結果を焦らずに見守ることが重要です。選択した道を継続するか、修正するか、自分に問い直す時でもあり、表面的な成果ではなく、深い意味での成功に目を向けるべきことを示唆しています。


1. ペンタクル(PENTACLES)07のイラストの意味と象徴性

このカードには、農夫が杖に寄りかかりながらペンタクルが実る木をじっと見つめている姿が描かれています。この構図は、努力の積み重ねが形となりつつある現状と、それに対しての冷静な観察や評価の時間を象徴しています。木に実ったペンタクルは、物質的成果や報酬を意味すると同時に、自然の成長と同様に“時間と忍耐”が必要であることを表しています。農夫が今は農具を使わずに見守っている様子は、行動よりも熟考を優先する段階にあることを示しています。背景の静けさは精神的集中と内省の空気感を伝え、単なる待機ではなく、意味ある内面的作業が行われていることを暗示しています。


  • 農夫:努力を積み重ねた人物、評価の段階

  • 杖に寄りかかる姿:一時停止、見直し、思案

  • 実ったペンタクル:努力の成果、経済的価値

  • :成長と長期的展望

  • 土地や農具:勤勉、労働、実践的な行動


2. カードの番号と意味

数秘術において「7」という数字は、内省・探究・真理の追求を意味し、物質と精神のバランスの中で「内なる世界」に目を向ける段階を表します。タロットにおいても、7は行動の途中にある“見直し”や“迷い”のタイミングを示し、進む道を深く考える必要があることを知らせます。ペンタクル7では、数字「7」が持つこのエネルギーを活かし、努力が正しい方向に向かっているかを再確認する重要な時期を示しています。また、周囲と比べるのではなく、自分の内側での満足や納得を重視することが求められます。「継続」か「修正」かの選択が試される局面であり、深い洞察力と忍耐力が鍵となります。


3. ペンタクル(PENTACLES)07の象徴的な役割

ペンタクル7の象徴的な役割は、「一時停止して過去の努力を見つめ、今後の方向性を吟味する」ことにあります。このカードは、単なる停滞を示すのではなく、冷静な判断や評価を促す役割を担っています。例えば、努力がどの程度報われているのか、成果が期待通りか、それとも別の道を選ぶべきなのかを検討する時期を意味します。また、すぐに結果を求めるのではなく、じっくりと成熟を待つことの大切さも説いています。今は次に何をするかを決める“重要な転換点”であり、急がず着実に歩を進めることが成功につながります。このカードは、表面的な報酬だけでなく、精神的な満足や未来への展望を見直す役割も担っているのです。


4. 歴史的背景

タロットカードの起源は14〜15世紀のヨーロッパにあり、初めは貴族の間で遊戯用として用いられていました。のちに神秘主義や占星術、カバラなどの思想と融合し、占術としてのタロットが発展しました。ペンタクル7は、労働・忍耐・成長といったテーマを扱うカードであり、農業を基盤とした中世〜近世ヨーロッパの労働者階級や自然との関係性を象徴しています。特にライダー=ウェイト版タロットでは、象徴主義的な絵柄が取り入れられ、農夫と作物というビジュアルで「地道な努力とその評価」を明確に描いています。このカードは、資本主義社会における投資・成果・見直しという現代的なテーマにも通じ、歴史を超えて人間の普遍的な成長過程を語る存在となっています。


5. リーディングに役立つタロット解説

占いでペンタクル7が出現した場合、それは「今の努力をどう捉えるか」を問うカードです。これまで努力してきたことが目に見える形になってきた段階であり、ただしそれに満足するかどうかは自分次第。状況の中に“立ち止まって考える必要性”があることを示しています。現状に甘んじるか、新たな方法に切り替えるか、自分自身の選択に委ねられている状態です。また、このカードは「焦るな」というメッセージも含んでおり、長期的視点や根気を必要とするテーマに関連して出ることが多いです。金銭面では投資の見直し、仕事では進行中のプロジェクトの再評価、人間関係では距離感や信頼の積み重ねが試されていることを示しています。


正位置の場合:

  1. 努力の成果

  2. 冷静な自己評価

  3. 将来への投資

  4. 育成のタイミング

  5. 一時的な停滞

  6. 再検討の時

  7. 忍耐と継続の重要性


逆位置の場合:

  1. 間違った方向性

  2. 無駄な投資

  3. 回収不能な結果

  4. 焦りや不安による中断

  5. 報われない苦労

  6. 計画の見直しが必要


ペンタクル(PENTACLES)07

大アルカナ(Major Arcana


小アルカナ(Mminor Arcana

ワンド

ペンタクル

[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [Page] [Knight] [Queen] [King]

ソード

[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [Page] [Knight] [Queen] [King]

カップ

[01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [Page] [Knight] [Queen] [King]


タロット講座:きつね先生
タロット講座:逢愛ミリサ先生
タロット講座:アンナ先生


Comments


bottom of page